樋口モバイル@はてなブログ

iPhoneアクセサリー、ガジェットレビューとその他小ネタを掲載するガジェットブログ樋口モバイルです!不定期更新

小ネタ

【 iPhone13 シリーズ発表! 】 カタログスペックだけでエアプレビュー?!

遂に今年も9月です。9月と言えば秋、秋といえばガジェオタにとっては散財の秋です。そんな散財の季節に毎年登場するものといえば最新型のiPhoneです。9月15日に待望の新機種であるiPhone13シリーズが発表されたので今回は公式で発表されているスペックの紹介…

【 最速レビュー! 】 iPhone12ProMaxバッテリー消耗90%でフライング修理!

スマホを長らく使用していると避けられないもの、バッテリーの劣化。日々スマホを酷使するヘビーユーザーなら1年もせずにへたへたになる。ということで今回はiPhone12 Pro Maxのバッテリー容量が90%になってしまったので最速で交換してきた。交換修理で気を…

【 Echo Show 5 】 何もしてないのに買って3日で壊れました!ブチ切れです!

アマゾンプライムデーセールには参加しただろうか?私はその期間中に安くなっていたEcho Show 5第1世代を購入した。早速使っていた3日目、突如としてエラーを吐きしまいには再起動ループに…それをどうにかして解決したので今回はその手段を共有しようと思う。

【 長期使用レビュー 】 過去にレビューしてきた商品のその後9選! 【 まとめ 】

買ってすぐのものを口先で紹介することは簡単だ。触ってすぐにわかる要所をまとめるだけだから… …そんなことをふと思い立ったので今回はHGC(偏愛ガジェット.コム)で今までに紹介してきたガジェットの内9つのその後を紹介していく。

【 Apple Music 】 ロスレス、ハイレゾ対応でTSUTAYAはオワコンか?

2021年6月頃から始まったApple Musicのロスレス、ハイレゾ、空間オーディオ対応サービス。他ライバルサービスも本格的に参入しようとしている中で、存在が危ぶまれるのがTSUTAYAを筆頭とするCDレンタルサービスだ。今回はApple Musicのロスレス、ハイレゾ音…

【 買ってよかったものTOP10 】 百見は一触に如かず 【 2021年 前半 】

HGC(偏愛ガジェット.コム)を始めてからもうすぐ半年目を迎える。それまでの期間に色々なガジェットなどを買ってきた。ということで今回は人気ジャンルとしてもお馴染み『買ってよたったものランキング』を紹介していく。初のランキングで1位に輝くのは一体… …

【 スマホライフ 】 快適に使うために覚えたいタブー ③ 売り渋り 【情弱】

最近スマホ高いですよね。過去2回にわたって『スマホを快適に使いたいと思っている方』向けにやらない方がいいこととその理由を伝えてきた。今回は「スマホを売り渋るとどうなるか」「売るときの要点」「高く売る方法」を紹介していく。

【 スマホライフ 】 快適に使うために覚えたいタブー ② 値段最優先 【情弱】

最近スマホ高いですよね。と言うことで前回記事から始まったスマホを快適に使うためのタブーシリーズの第2弾。今回は「安いやつでいいや。普段使いできれば満足」と言う浅はかな思惑でスマホ代をけちったことで起こる現実を紹介していく。スマホを快適に使い…

【 スマホライフ 】 快適に使うために覚えたいタブー ① 長持ちさせる 【情弱】

最近スマホ高いですよね。通信代はようやく安くなったが、スマホ代の割引に対する規制によって聞いたことのある名前のものは10万円前後が当たり前、安いのだと遅くてカメラ汚い、中国産は信用できない。そんなあなたの今のスマホライフ、『前に高いお金で買…

【 画期的 】 知っておくと得するiPhoneの小技

もうすでに私のiPhone歴ももう5年になったのだが、その中で見つけたiPhoneの画期的でユニークな使い方を紹介する。…今回はiPhoneでできる画期的すぎる裏技を4つ紹介してきた。こんなに便利に使えるスマホは、iPhoneだけだよ!

【 ブログ 初心者 】 Googleも認めた底辺ブロガーの環境紹介 環境編

前記事ではブログ初心者の機材を紹介した。ということで今回はその続きとしてブログ初心者が使用している環境について紹介する。…今回は使用している環境について紹介してきたが、基本的にどれも初心者には嬉しいものばかりである。所々こだわりを見出してき…

【 ブログ 初心者 】 Googleも認めた底辺ブロガーの環境紹介 機材編

偏愛ガジェット.コムを開設してからもう2ヶ月が経つ。始めた当初から今に至るまでに揃えた周辺機器を紹介しようと思う。今回の記事はあくまでも「これからブログを始めたいけど何が必要なのかわからない」という入門者向けのもので、この記事を見て「別にこ…

【Apple Watch Series6 レビュー】 スマートウォッチに多額投資は不要

AppleWatchの登場で一般への普及が本格化したスマートウォッチ。スマホに来た通知をすぐに見たり健康管理、もちろん腕時計としてもユーザーをサポートする補助に特化したガジェットだ。私自身もApple Watch Series6の愛用者であるが今回はそのレビューとスマ…

【Android vs Apple vs Google 】最強はこれだ!【スマホ】

スマホが普及し始めてから長らく論争のネタとなっていることの一つとして挙げられている『AndroidとiPhoneはどっちが優秀か?』について今回は偏愛ガジェットなりに考察していく。今回の比較はAndroidとiPhoneの対決に止めるのではなくGoogle純正スマホであ…

【絶対に買ってはいけないスマホ】おすすめできないスマートフォン2020年まとめ

今日ではスマートフォン(以下スマホ)は当たり前のように普及しており最早生活、そして体の一部のような存在となっている。そんなスマホの中には当然使いづらいもの、できれば買ってはいけないものも存在している。今回はそんなスマホたちと逆におすすめで…

もうiPad Proはオワコン?!私の環境からiPad Proが消えた理由について。

Apple PencilやMagic Keyboardの登場とiPadOSのリリースでどんどん簡易パソコン化していき、扱いやすくなてきているiPad、そしてその頂点に君臨するのがiPad Proである。私もつい最近までiPad Pro 11インチの第2世代を愛用していた。実はすでに手放してしま…

もうPS5がリリースしたのに今更PS4の内蔵HDDをSSDへ換装していく

2020年11月12日にSONYからPS5が発売されてもうすでに入手している方もいるだろうが、品薄状態で未だ多くのユーザーの手には行き届いてはいない。安定入手方法も転売ヤーからの購入くらいであるため私も含めて転売に屈しない派は抽選販売の情報を集めたりと骨…