Android
もう今年も残りわずか!そうですもうこの季節です。買ってよかったものランキングのシーズンです。樋口モバイルでは2022年に53の記事を投稿してきましたがそんな中で買ってよかったものとちょっと新しい風を吹かせてやってよかったことを合計12つ紹介してい…
「スマホベンチマークイキリ族」2、3年以上前はTwitterとかYouTubeのコメント欄などに死ぬほど湧いていたけど気がついたらそういえば最近全然見かけなくなったわけだけどなぜなのでしょう?そう、オワコンだからです。と言うことで今回のテーマは『スマホベ…
これスマホ複数台持ちが当たり前なガジェオタが使ったらスマホ複数台持ち生きれるんじゃね?2022年の流行語にも選ばれたスマホ関係のものといえば「スマホショルダー」。あれ一見ただのオシャレグッズっていう立ち位置ではあるけど実はこれ超優秀なんです。…
11月といえばそう、ブラックフライデー!ブラックフライデーといえば結構早い段階からGoogleはアナウンスしてました。ということで今回は『Google Pixel 7のポイントキャッシュバックで買った「Google Nest Hub」はAmazon Echo Showに勝てるか?』をやってお…
スマホを買い替えた後も買い物は終わりません。そう、ケースとガラスフィルム!でも特にAndroidスマホだと著名なメーカーが製品を作ってなかったりそもそも種類がなかったりと日本市場ではひどい扱いを受けています。でも安心してください。この記事で紹介す…
ついにリリースされたiPhoneを56ススマートフォン、Google Pixel 7シリーズ。今回はその無印モデルを入手したのでレビューしていきます。機能面も性能面も現代のスマートフォンとしてはほとんど隙がない最強のAndroidでiPhoneしか勝たんという理論に反論した…
もうスマホの成長は止まっただのなんだの言われてるけど、だったら安くてカメラいいスマホ、欲しくない?ということで今回はスマートフォンを含むデバイスA、B、C、D、Eの5機種で写真の撮り比べをしましたのでどれが一番よく見えるかを考えていきましょう。
ケース選びって難しいですよね?ガジェットブログを運営していてスマホケースを買う頻度も多い私ですらいまだに苦戦します。でも安心してください。散々失敗してきた中でよくないケースの特徴に気がついてしまいました。ということで今回はそんなあんまり良…
ぶっちゃけ iPhone 14に10数万強払うんなら iPhone SEでもよくね?ということで本日は iPhone 14シリーズの発売日です!なんと記事作成が間に合ってしまったのでガジェオタである私が iPhone 13 Pro Maxから iPhone 14 Pro Maxへ買い換えるのではなくあえて …
底辺ブロガーってSEO対策、コンテンツ改善、コンテンツ研究、赤字経営ととにかく大変!私もそれは同じです。ということで今回はコンテンツ改善の一つとしてブログがヒットする検索ワードにツッコミを入れつつブログの傾向を分析しようと思います。
iPhoneのバッテリーの劣化も目立ってきたし最近欲しいと思い始めてた充電器一体型モバイルバッテリーを買おうかな〜。って楽天市場をみて見ると超胡散臭い商品を見つけました。ということでこれの闇を暴いていきま〜す!
メルカリを筆頭とするフリマアプリって便利ですよね。特にとりあえず新しいモノ探しをあまりお金をかけずに始められたりとなんとなく使ってみたいという時に重宝します。ということで今回はなんとなく所謂Apple Watchでないスマートウォッチが欲しかったのと…
ひょっとして新しいスマートフォンに買い替えたいけどどれにするか悩んでませんか?どれを選べば自分にとって完璧なスマホになるのか考え込んで答えが見つかりませんか?もう悩む必要はありません。この記事を読んでいただくことで1スマホユーザーであるHGC…
HGCを運営し始めてから最も多くレビューしているものはガラスフィルムです。そしてスマホよりも今までに買った数が多いのもガラスフィルムです。つまりHGCはガラスフィルムのスペシャリストです!?ということで今回は今までのガラスフィルムの購入経歴を踏…
Appleの初売りで購入したiPhone SE 第2世代。今回はカメラ性能、音質(スピーカー)テスト、そして今からiPhone SEを買うとするとどうなのか?というところを論点にiPhone SEをしばきたいと思います。iPhone SE 第2世代にまだ未来はあるのか?
2022年が始まりましたが新年の風物詩といえばなんでしょうか?そうです。福袋に初売りです。そんな買い物に貪欲なガジェオタとして今回はAppleの初売りにて手に入れた限定デザインのAirTagについての紹介、今までAirTagを使い続けての長期レビュー的なことを…
2022年が始まりました。遂に今年でHGCも開設してから1年が経ちました。その間に買ってきたガジェット類の数はかなりの数です。ということで今回はその中でも特に勝て損した、良くなかった品物を5つ紹介していこうと思います。
スマートホームといえば声だけで家電を操作したり気軽にニュース天気予報などの情報を手に入れられる便利なシステムです。駄菓子菓子!今のところは現状スマートホームを導入しているのはテクノロジーマニアとガジェオタがいる家庭のみと言っても過言ではあ…
皆さん変態スマホといえば何を思いつきますか?今回紹介するスマホ『Zenfone 8 Flip』は稼働するカメラを搭載しているにも関わらずお手頃なハイエンドスマホです。 駄菓子菓子、スマホはいくらロマンがあっても使い難いなら意味がありません。ということで今…
みなさん変態スマホは好きですか?気になっていても高すぎて買えずじまいになってませんか?結局扱いやすさで無難にiPhone継続してませんか?そんな気になっている変態スマホの中でも比較的買いやすいスマホがあります。そう、ZenFone 8 Flipです。
DAISOといえば時にあっと驚く様なアイデア商品を破格で販売することで有名なブランドです。特に最近では電化小物関係もかなり充実してきているため今まで敷居の高かったものがより簡単に手に入る、より簡単に始められる様になりました。ということで今回はこ…
スマホが普及して着実に進化した結果、スマホは見事に大幅値上げ。夢の有名機種はどれも10万円前後で非常に買いづらくなってしまいました。安いモデルも拡充してきたもののやはりスペック的には不安。そんな中生まれた「毎年買い換える派」と「4年以上長く使…
「スマホを大事に使いたい」というのは誰でも思っているであろうと思う。その上で手っ取り早く実践する上で多くのユーザーは外観を守るた めにケース、保護フィルムを買う。私もその1人だ。 ということで今回は所詮ポンコツブロガーの持論にはなるが スマホ…
HGC(偏愛ガジェット.コム)にて最近注目しているスマホブランドはシャープである。 2020年暮れに発売したAQUOS Sense4、そして2021年5月に発表されたAQUOS R6はスマホマニアですら垂涎もののスマホとして注目された。 ということで今回はシャープスマホである…
HGC(偏愛ガジェット.コム)を始めてからもうすぐ半年目を迎える。それまでの期間に色々なガジェットなどを買ってきた。ということで今回は人気ジャンルとしてもお馴染み『買ってよたったものランキング』を紹介していく。初のランキングで1位に輝くのは一体… …
前回はAirTagをレビューしてイマイチ期待外れと言った。ということで今回はAirTagと同じく紛失防止タグとして有名なTileシリーズのうちのTile ProをレビューとAirTagとの比較をしていく。最後にはどういう人にどっちが向いているかも紹介する。