樋口モバイル@はてなブログ

iPhoneアクセサリー、ガジェットレビューとその他小ネタを掲載するガジェットブログ樋口モバイルです!基本毎週日曜日更新。

iPad

iPad歴約3年の落ちこぼれブロガー兼新参iPadユーザーが考えるM1、M2 iPad Pro 12.9インチモデルを最大限に有効活用するとっておきの使い方6選!ついでにある程度のおすすめのiPadのモデルの選び方。

導入 樋口は!長文タイトルに突発的にハマり出した結果ついに100文字越えのタイトルの記事を制作してしまった 樋口モバイルです。 樋口モバイルライターの藍月 レイといえばそう、 生粋のiPad使いです。 MacBookを窓から窓に投げ捨ててまでiPad Pro 12.9イン…

2022年版!買ってよかったもの、やってよかったこと●選!

もう今年も残りわずか!そうですもうこの季節です。買ってよかったものランキングのシーズンです。樋口モバイルでは2022年に53の記事を投稿してきましたがそんな中で買ってよかったものとちょっと新しい風を吹かせてやってよかったことを合計12つ紹介してい…

【ドローアプリ 】 画力皆無でも使える!初心者に優しいiPad、iPhone用ドローアプリ6選

HGCとして最近ライターの藍月 レイを発表して実際に顔絵をリリースさせていただきました。私は絵がド下手でありまっすぐ線も引けません。そんな私がどんなアプリを使って作ったのかを紹介しつつ、どのようにこの顔絵を作ったのか、どのツールを使ったのか、…

【 Apple製品 】 信者補正なし!買って得するApple製品トップ5+ワースト5

マジカル9月!9月といったらApple!Appleと言ったら発表会!発表会といったら新製品!新製品といったら期待!期待と言ったら肩透かし!ということで9月7日にAppleの新製品発表会を控えているわけですが、どんなものにも必ず当たり外れがあります。ということ…

底辺ブロガー、ブログ検索ワード212個にツッコミを入れて反省会をする…そして初めまして!

底辺ブロガーってSEO対策、コンテンツ改善、コンテンツ研究、赤字経営ととにかく大変!私もそれは同じです。ということで今回はコンテンツ改善の一つとしてブログがヒットする検索ワードにツッコミを入れつつブログの傾向を分析しようと思います。

【 Magic Keyboard レビュー 】 これがAppleのエグゾディアだ。

もうこれさえあればApple Silicon Macなんて必要ありません。そう、これが新時代のパソコンです。ということで今更といえば今更ですが、iPad Proの色んな意味で最強と名高いアクセサリーであるMagic Keyboardを遂に導入しました。当記事ではこのMagic Keyboa…

【 Apple Silicon 】 WWDC22に感動しすぎてWindowsユーザーになっちゃいました。

さよならコンピュータ(Mac)これからはiPadの時代です。WWDC2022は視聴されたでしょうか?ついにM2 MacBook Airがフルモデルチェンジで登場しましたね。これで遂にM1 MacBook Airを売ってより優秀なパソコンにアップグレードができるようになりました。という…

【 Apple Pencil 】 シャープペンタイプのチップにしたら純正チップを捨てたくなりました

Apple Pencil第2世代対応iPadが増えてきていよいよちゃんと純正品を使いたいと思うiPadユーザーも増えたことでしょう。Apple Pencilいいですよね、描き心地最高ですよね?でももっとか着心地が良くなると言われたらどうですか?試してみたくなりますよね。と…

【 M1 Mac長期使用レビュー? 】 7年間マカーしてきて思ってきたあるある6選

もう私はMacを使い始めて7年くらいにユーザーです。最近はM1 Macを筆頭にApple Silicon Macが続々登場して高性能高持続バッテリーを売りに販売していますね。ということで今回はマカー歴7年の私が今までMacを使い続けて思ってきたあるある6選を紹介しますの…

【 Apple ポリッシングクロス 】 Apple信者のあなたなら当然持ってますよね?

2021年にAirPods第3世代よりも人気だったApple製品があったことを覚えているでしょうか?AirPodsシリーズといえば発売日当日に12週間待ちになることが恒例でしたが、AirPods第3世代と同時に発売しれたとある商品がAirPodsと入れ替わりで12週間待ちになる程売…

【 AirPods 】 TWS否定派iPhoneユーザーにもおすすめしたい理由

巷でiPhoneの相棒として使われているデバイスの一つとしてメジャーなもの、AirPods。10月に第3世代がリリースされてApple純正布と比較して影が薄くなっていますが、ワイヤレスイヤホン否定派のHGC編集者である私が実際に買って何故か心変わりした経緯、きっ…

【 AirPods第3世代 】 どうしても10月のAppleイベント土産が欲しかったので開封レビュー

https://youtu.be/9ka8o2HVgRY

【 ESR iPad Pro ケース 】 iPadの初期投資が気になるあなたに… 欠点2つ

以前紹介したケースが破損してしまったため、今回ESRのiPad Pro12.9インチ用磁気吸着ケースを購入してみたのでレビューする。 メリット4つデメリット2つとかなり好感触だったのだが、詳しく説明していく。

【 iPad Pro 実用レビュー 】 爆発力特化のインファイター、飛び道具は無し。

HGC(偏愛ガジェット.コム)ではiPad Pro 2021年モデルを入手してから積極的にブログで運用してきた。強いところではめっぽう強くダメなところではとことんダメ、という印象だったが、今回は実際にiPad Proをブログでの作業を通じて感じたことを8つ紹介してい…

【 iPad Pro 2021 ファーストレビュー 】 買うなら迷わず12.9インチ買え

2021年に発売されたiPad Pro2021年モデル。その中でも12.9インチモデルはMiniLEDディスプレイを問う際するなどの超進化を遂げた。 そんなiPad Pro12.9インチのレビューと、なぜ11インチでなく12.9インチがおすすめなのかを解説する。

【 iPad Proは要らない? 】 iPad Proを売ったわけ Pt4:留め

私にとってiPad Proが不要になり売却するまでの経緯を生々しい経験たんとして解説していくシリーズ完結編。遂に第3の死角の登場によってiPad Proの立場も絶体絶命。iPad Proがこれから特別なガジェットとして生きるために必要な選択とは…

【 iPad Proは要らない? 】 iPad Proを売ったわけ Pt3:暗雲

前回に引き続き私にとってiPad Proが不要になり売却するまでの経緯を生々しい経験たんとして解説していく。今回は私のiPad Proユーザーとしての心を揺さぶることとなったiPad Proにとっての刺客となったもの2つの紹介だ。iPad Proはこのピンチを乗り切れるか…

【 iPad Proは要らない? 】 iPad Proを売ったわけ Pt2:実用

前回に引き続き私にとってiPad Proが不要になり売却するまでの経緯を生々しい経験たんとして解説していく。今回は遂にiPad Proを手に入れてからの感動と使用環境の模索、そしてiPad Proの立場に徐々に迫ってくる暗雲についての紹介だ。

【 iPad Proは要らない? 】 iPad Proを売ったわけ Pt1:出会い

iPad Proは発売された2015年から2020年の間に4度の進化を遂げ、兼簡易型コンピュータとしての立ち位置を現実のものにしてきた。そして『iPadはタブレットだけどパソコンの代わりにもなる』という認識が世間一般に大きく知れ渡るようになったが、私はiPad Pro…