もうすでに私のiPhone歴ももう5年になったのだが、その中で見つけたiPhoneの画期的でユニークな使い方を紹介する。
※当記事はエイプリルフールように作られたジョーク記事です。
ホッカイロ
スマホは実質小型のコンピューターなため当然CPUに高負荷をかけることで発熱する。つまりはこの現象を逆手に取ることで寒いときに緊急用のホッカイロとして使用できる。
使い方は簡単。
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> Antutuベンチマークを走らせまくる! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
Antutuとは中国のデベロッパーによって提供されているスマホの総合ベンチマークアプリで、これを用いたスマホの性能比較がしばしば行われる。
他のベンチマークアプリとしてGeekbenchというものも存在するのだが、より重い動作を行うために発熱させるにはAntutuの方が効率が良い。
Antutuベンチマーク(Android)
公式サイト App Gallery
文鎮・重り
_人人人人人人人人_
> iPhoneは重い <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
そのためもし風のあるところで書類を一時的に置かなければいけない時などに重りとして使うことができる。
学校の習字の時間で文鎮を忘れると言った経験がある方もこれさえ覚えておけばポケットから取り出したiPhoneがきっと文鎮の代わりにあなたの習字を助けてくれることでしょう。
金槌・鈍器
_人人人人人人人人_
> iPhoneは重い <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(2回目)
上記でも触れたことだがiPhoneはヘビー級のスマホである。そのためごろ寝操作で顔に落とそうものなら自分自身に大怪我を被わせられる優秀な自虐用凶器となってくれる。
また夜道に不審者に追いかけられているときに咄嗟にiPhoneを投げつければきっと不審者を撃退できることだろう!(いや、先に110番じゃね?)
またキャンプなどで何かしらを打ち付けなければいけない、何かを叩き割らなければならないときにもiPhoneさえあれば安心!あらかじめ耐衝撃性に優れたTPUケースに入れた上で対象にiPhoneを叩きつけてみよう!
ネジ置き
DIY、ハンドメイドや何かしらの修理をしている際に金属製の小物を扱うタイミングがしばしばある。そんなとき適当な場所に置いておいたものが、ふとしたミスでその辺に散らばってしまったという経験をしたことある方も少なくないだろう。そんなとき、iPhone12からはMagSafeが搭載されたことによって磁石式のネジ置きとしても使える!
もうこれでネジを無くすなんていうイライラとはおさらばである。
まとめ
今回はiPhoneでできる画期的すぎる裏技を4つ紹介してきた。こんなに便利に使えるスマホは、
_人人人人人人人人人人_
> iPhoneだけry..... <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
※当記事は2021年4月1日に公開することを予定して制作されたジョーク記事です。
※4月1日ですが一応嘘情報ではありません。
※実際に試す際は自己責任でお願いします。