樋口モバイル@はてなブログ

iPhoneアクセサリー、ガジェットレビューとその他小ネタを掲載するガジェットブログ樋口モバイルです!不定期更新

【 iPad Proは要らない? 】 iPad Proを売ったわけ Pt1:出会い

※当記事は2021年1月19日に投稿した『もうiPad Proはオワコン?!私の環境からiPad Proが消えた理由について。』のリメイク記事です。

 iPad Proは発売された2015年から2020年の間に4度の進化を遂げ、『作画作業も兼簡易型コンピュータとしても使えるオールインワンワークステーションとしての立ち位置を現実のものにしてきた。そのコンセプトは他下位モデルたちにも脈々と引き継がれ『iPadタブレットだけどパソコンの代わりにもなる』という認識が世間一般に大きく知れ渡るようになった。

 しかし私は2020年12月をもってiPad Proが不要になったため売却してしまった。

 ということで今回からiPad Proを売却に至るまでの経緯を解説していく。

憧れ

”「無性に欲しい」から全てが始まった。”

 2019年3月、まだ私がガジェオタ?として覚醒する前の話。iPhoneを片手に耽ることがあった。
iPad欲しいな…」
という漠然とした願望とともにApple Storeに掲載されているiPad第7世代、iPad Air第3世代、iPad mini第5世代、iPad Pro11インチ第1世代のページを梯子、比較記事を見て考えて購入ページまで行き、最後には思いとどまる…というループを毎日のように繰り返していた。そんなことをかれこれ数週間続けていたが、ある時点でこう思うようになった。
「欲しいけど本当に使おうと思っているの?」
私自身は”お金で解決できる欲求は買って解決しろ”をモットーにできる限り日常のモヤモヤを排除するように生活している。そのため未練がありながらも前途の想いが強くなったことによって一旦は踏ん切りをつけたのであった。

現実

 私はフリーターで月収15万前後という状況で生活している。実家暮らしであるがためにこの程度でも十分に生活はできているが、高い買い物をするとなると心許ない。陰気な仕事場の空気を我慢しながら稼いでギリギリの資金繰りで生きている。スマホもパソコンも買うときはクレジット分割払いでないと何も買うことのできない所謂貧乏人。

そんな状況の中サブで使っていたノートパソコンは2014年製のMacbook Air13インチの最安モデル。はっきりと言ってスペック不足で何をやるにも遅い。新調したくても購入資金がないということでメインで使っていたMac mini2018年モデルだけを使って家でのみ作業をして、仕事の休憩中は無意味にスマホを触るといったなんの収穫のない生活を強いられていた。

決断

 そうした月日が流れ、1時間という暇をするには途方もない時間の有効利用法を考えていくうちに一つの決断をすることになった。
「やっぱり何か作業したいけど遅いサブパソコンは嫌だ!」
この思いから今の状況を打破するために出勤数を増やして購入資金を準備していた。だがしかしノートパソコン1台を買うにはまだ所持金も分割利用枠もたりない。そこで再びこの想いに行き着いた。
iPadが欲しい。」
そして11月、その思いは断固たるものへ変化し初iPadを購入することにした。最初に選んだ機種は無難にiPad Air第3世代。A12Bionicを搭載しておりその処理能力も当時使っていたMacbookAirの2倍ほど、持ち歩くにはやや気になる13インチという大きさと重量もしっかり解決される、そしてウェブアプリケーションのようなマウス操作主体のツールを使うにはタッチパネルは扱いやすいと当時の私には大満足の性能。

 新しい生活への期待を胸に秘めながら私は人生初のApple Store実店舗へ足を運んだ(オンラインで買わなかったのは実店舗へ観光したかったから)。慣れない店員に直接注文する形式の買い物に戸惑いながらもiPad Air第3世代を入手したのであった。

決意

 iPad Airを購入してから2〜3ヶ月立った時のこと、横画面での片側スピーカーなことが気になりながらもiPad Airによる新しい生活を満喫していた。そんな中で私はある動画に出会うことになる。

高性能スマホ・パソコンを安く買うコツと買い替えるメリット

※ここでは動画のリンク、投稿者は伏せさせていただきます。

 この動画に出会う間までにiPad Airを使用していて気になっていた点が新たな決意を生むことになった。
iPad Proを買おう!」
その時はちょうど次世代のiPad Pro(現2020年モデル)の発表間近という噂が立っていた時でもあったこともあり、私にこの決断をさせるには十分すぎる後押しになった。
そして3月中旬、噂通りにiPad ProがApple Storeにひっそりとプレスリリースがされた。A13Xの噂があった分A12Zという得体のしれないSoCが搭載されたことに戸惑いながらも、

 私はiPad Pro11インチ第2世代を購入した。