樋口モバイル@はてなブログ

iPhoneアクセサリー、ガジェットレビューとその他小ネタを掲載するガジェットブログ樋口モバイルです!不定期更新

【 NIMASO 】 1枚入りになってさらにコスパモンスターに! アンチグレアフィルムレビュー

導入

「NIMASOは好きですか?」

「もちろん」

 そう答えられるあなたに今回は1枚入りになってさらにコスパが上がった

NIMASOのアンチグレアガラスフィルムをレビューする。

NIMASOについて

「NIMASO?どこの中華企業w?」

という方もいると思うのでまずはNIMASOのことを簡単に説明する。

 NIMASO(ニマソ)はAmazonなどを中心にスマホアクセサリー(ほぼApple製品)を展開する日経ブランド。

値段の安さとは裏腹に高い品質と充実の付属品で絶大な人気を誇る。

 そんなNIMASOのガラスフィルムはいつも2枚入りで1100円ほどなのだが、

最近(って言っても今年に入った頃)ついに1枚入りで700円程度で買えるフィルムが登場した。

開封

箱はいつも通り。(とある付属品のせいでここはコストカットできなかったというところか?)

ここのテープを剥がすなりカッターで切って開ける。(この時点で事前開封したため剥がれてるが…)

いつも通りのどっかで買える3000円のガラスフィルムよりも豪華な内容品。

左から
貼り付けガイド枠
説明書
貼り付け用の付属品
ガラスフィルム

いつも手厚い説明書。

貼り付け用の付属品は左から
IPAアルコールペーパー(何故か2枚入り?)
乾拭きタオル
埃取りシート

貼り付け

まずはケースをしてるなら外してからガイド枠を取り付ける。

ウェットティッシュで画面の掃除。ガイド枠取り付け時に無意識に画面を触りがちなのでしっかりと拭こう。

ウェットティッシュは結構濡れている。拭き終わったら乾拭きタオルで水分を取っておこう。

埃取りシールで埃を取り除く。(貼り付け直前でももう一回やると安心)

ガラスフィルムの接着面を保護してるフィルムを剥がして貼り付ける。

今回はうまく張り付いた。(大抵はガイド枠にガラスフィルムが若干干渉するので、ガイド枠を外して接着を進行させる必要がある。)

埃は貼り付ける最中にも容赦なく入ってくるので、埃取りシールをフィルムの接着メインに使って丁寧に調整する。(もちろん面倒が嫌いなあなたはお風呂場でやるか埃は無視しよう。)

貼り付け完了!

ちなみに不良品だったらしいので、左下角だけ張り付かない。(返品期間が過ぎてる上にそもそも消耗品なので諦めるしかない?)

実用してみてのメリット:ケースとの干渉はほぼ無し

NIMASOのガラスフィルムでよく高評価される点の一つがケースとの干渉が少ないこと。

Apple純正ケースでの一例だが、ケースの縁に対してかなり余裕がある。

「でもそこが露出してると傷が心配。やっぱり安かろう悪かろうじゃん?」

iPhone11系までは流線型だったこともあり画面側まで回り込まない所詮粗悪なケースが存在していたが、

iPhone12系からは角ばった形状になったことでケースは画面に回り込まないと固定できなくなった。

つまりケース縁で守られるので、安全ピンでそこをピンポイントで引っ掻く需要でもない限りあまり気にする必要はない。

幸いケースの縁の方がガラスフィルムよりも高くなっていることが多い。

実用してみてのメリット:サラサラは正義

アンチグレアフィルムのメリットは超サラサラな触り心地。

Magic Trackpadのような触り心地で指が摩擦で引っかからないため、かなりスピーディーな操作が可能。

その代わりにグリップ力が求められるゲームやお絵かきは苦手。

実用してみてのデメリット:反射がきつい

アンチグレアフィルムはその性質上、日光のような強い光が画面に差し込むと反射で視認性がかなり落ちる。

撮影用照明でもこのザマ。

いつもよりも画面を明るめに設定することで多少はマシになるが…

1枚入りのメリット

満を辞して1枚入りでさらに安いものが出回り始めたわけだが、考えられるメリットは以下の二つか?

  • とにかく安い
  • フィルムが余らない

とにかく安い

安いということはよりいつでも気軽に買える、試せるという意味ではかなりメリットである。

それによりより多くの顧客も生むだろうし、NIMASOのマーケティング的にも良い。

フィルムが余らない

通常のNIMASOのiPhone用フィルムは2枚入りとなっている。

予備として使えたり、フリマアプリでおまけにできたりで便利だが、

そもそもスマホを大事に使えたり売らないのであればただただ余ってしまう。

1枚入りの場合はフィルムが余らないので持ち物が嵩張ることもない。

1枚入りのデメリット

もちろん何事にもデメリットは存在する。

今回の1枚入りフィルムでは以下の2つのデメリットが挙げられる。

  • 2枚入りの半額ではない
  • 割ったら1日以上待たされる

2枚入りの半額ではない

今回買ったiPhone12 Pro Max用フィルムを例にすると、

1枚入りが購入当時は699円なのに対して2枚入りは999円だ。
(1枚入り販売は現状値段設定が不安定なため参考程度に留めておいてください。)

これはパッケージ代+(送料 ※もしかしたら)が余計に発生するためだ。

割ったら1日以上待たされる

1枚入りなので当然買っているものが割れたら買い直し。

これに関しては保険みたいなものなのであまり気にする必要はなし。

まとめ

今回NIMASOの1枚入りのガラスフィルムをレビューした。

私自身もおすすめのフィルムを聞かれたらとりあえずで勧められるブランドであるので

是非試してもらいたいところである。