樋口モバイル@はてなブログ

iPhoneアクセサリー、ガジェットレビューとその他小ネタを掲載するガジェットブログ樋口モバイルです!不定期更新

【 オワコン 】 実はオワコンではなかったガジェット、アイテム、など3選

導入

『オワコン』とは『終わったコンテンツ』の略で

時代遅れの、人気のないコンテンツ、ものに対して使います。

ということで今回は巷でオワコン呼ばわりされているけど

実はそうではないものを3つ紹介します。

CD

オワコンだと思われてる理由

CDをオワコンと言わしめている理由はやはり

Apple Music、Spotifyなどの定額ストリーミングサービスの存在と

それらのハイレゾロスレスオーディオへの対応のためです。

CD1枚を買うよりも圧倒的な低価格で音楽聴き放題、

それも高音質となれば

一般的な音楽視聴者層にはもう必要ないから

オワコンとされています。

オワコンじゃない理由

ではなぜそんなCDがオワコンではないか?

それはCDで聴くということ自体が別コンテンツだからでしょう。

これはあくまでもアルバムCDのみに限った話になりますが

実はアルバムCDは『たくさんの曲を一つのCDに入れました』というものではありません。

最初から最後までを通しで聴いて楽しむためのコンテンツとして作られています。

耳で聴く映画と形容するべきでしょう。

DJ Mixアルバムやコンセプトアルバムというものがかなりわかりやすい一例です。

さらに配信サービス用途はまた別の編集がされていることが多く

コアなユーザーをさらに楽しませることができるでしょう。

CS機(家庭用ゲーム機)

オワコンだと思われてる理由

かつてゲームと言ったらこれと言って過言でなかった家庭用ゲーム機。

純粋に現在ではとりあえずゲームしたい層は

スマホでゲームをし、

ガッツリゲームがしたい層はPCでプレイします。

スペックでPCに負け、お手軽さでスマホに負ける

そのあまりに中途半端な仕様がネックだからです。

オワコンじゃない理由

ハイエンド家庭用ゲーム機(主にPS、Xbox)は

純粋にゲームができる性能のPCを買うよりもはるかに安価で手に入るため、

そしてモバイルゲーム機(主にNintendo Switch)は

スマホと据え置きゲームに対して絶妙に隙間をついてきたアイデア商品として。

合成音声ソフトでの解説者活動

オワコンだと思われている理由

所謂『ゆっくり』、『VOICELOID』などの読み上げツールでの活動。

身バレを防ぎつつ手頃に解説動画を作ることが可能なため人気なツールですが

実際のところナレーションを自分の声で吹き込んだ場合と

こちらのツールを使ってでの場合だと

圧倒的に編集の手間で合成音声ソフトが負ける。

そして参入者が多すぎて今から入るのなら

この先生きのこるのが難しい。

そして現在の配信の大口であるYouTubeになんだかんだで目の敵にされるため。

オワコンではない理由

人気なジャンルということもあり関連素材が豊富。

結局始めやすいのは正義。

まとめ

ということで今回は実はオワコンではない商品を3つ紹介しました。