導入
樋口は!変なことを思いつくといてもたってもいられない、樋口モバイルです。
2022年スマホの話題で最も話題に持ち上がったことといえばもちろん、
スマホが大好きなガジェオタ諸君は自慢のスマホでイキリたいじゃないですか?
だからこそ彼らはアラミド繊維ケースとかクリアケースでスマホをの多頭飼いを見せようとするんだけど
それ、ポケットにしまってるんですか?ポケットからチラ見せしてるんですか?
…プププw!
もうさ〜時代はスマホショルダーなんですよ〜😊
と言うことで今回のテーマは、
『ガジェオタ垂涎必須?!街中でスマホショルダー複数使用でスマホ多頭飼いをイキリ散らかしてみた』
をやっていこうと思います!
今回使用するスマホショルダー
今回はこちらを使います!
取り付けは簡単、この透明なのをスマホとケースでサンドウィッチするだけ
はい簡単!
ストラップ自体は任意に取り付け可能
街中を歩いてみた感想
まあ特には動画にして実際に歩いてるところは撮影しなかったんだけど
(大人の事情込みで)
実際に街中を歩いてきた感想。
スマホ2台がぶつかる音を毎歩毎歩たてながらという非常に目立つ環境下ではあったんだけど
2度見からのドン引いたのはせいぜいおっさん一人。
と思った以上に変な目立ち方はしなかった。
スマホショルダーのメリット
スマホ取り出しが速い
当たり前だけどポケットゴソゴソとか
カバンゴソゴソの手間がなくなる分
スマホの取り出し時間が速くなる。
特に咄嗟に写真が撮りたくなる衝動に駆られたり
とぃってrを見たくなった時なんかにすぐアクセスができるので便利。
サーチが速くなる
でもどうしてもスマホショルダーを外して使用しなければいけない場面はある。
(仕事とか仕事とか仕事とかお葬式とか…)
そう言う時でも充電口から飛び出てるショルダージョイント部分のおかげで
カバンなんかにスマホをしまってる時に
簡単に引っ張り出せる。
その上ある程度カバン内の視界がある時は特定のスマホを簡単に取り出すのにも便利。
もうこれガジェオタ使わない意味なくね?
落とさない
かつてガラケーオジオバが首から携帯をかけていたアレと同じように
スマホショルダーのジョイント金具が折れない限りは
スマホを落としたりすることがなくなる。
また緊急時にスマホを手から離さなければいけなくなる時でも
そのまま落ちて定位置に戻ってきてくれるので
ちょっとイレギュラーなシチュエーションでも対応ができる。
スマホショルダーのデメリット
純正ケーブルでしか充電できない
スマホショルダーの性質上、充電口からジョイント部分がベロベロ飛び出しているので
純粋に充電口が狭くなる。
そのため比較的端子周りをコンパクトにしてきているスマホ純正ケーブル以外で
有線充電がしづらくなる。
スマホショルダー一体型ケースというものも存在はするけど
デザインは限られる。
利用用途に応じて柔軟に対処する必要あり。
うるさい
まぁ今回みたいに複数台掛けでもしない限り起こり得ないことでけど
スマホ同士がぶつかり合って亜ルクた日歩くたびにガチャガチャ音がする。
そもそもスマホショルダー自体がケースをしていることが大前提なので
よっぽど家電量販店でしか買えっこないような劣悪なケースでもしてない限りは
スマホ自体にダメージが入るとはまずない、
そしてスマホの画面に使ってるガラスは“衝撃には”強いのでまず割れることもないと思う。
駄菓子菓子
めちゃくちゃうるさい。
地味にいいお値段
多分ここが一番ネックではあるんだけど
スマホショルダー、人使う1つ買うにも1000円超えがスタンダード。
地味にガラスフィルム1セット分の価格と結構効果高価ではある。
スマホケース同様こだわれば余裕で3000円を超えてくるものもあるので
まあ、意外と始めるには敷居が高め。
正真正銘の出来心でやってみた私的には尚更
まとめ・評価
と言うことで今回は
スマホショルダー2つ掛けで街中でスマホ2台持ちイキリをしてきた感想と
実際にスマホショルダーを使った感想でした。
スマホショルダーは100点満点中、
90点!
使い勝手、オシャレ度はどこをとっても非常に高水準で
「まぁ、これは流行るよね。」
と思わせてくれる一品でした。
充電ケーブルを選ぶところだけは諦めなきゃだけどね…
と言うことで実際に多頭飼育イキリ決めてきた方のエピソードをTwitterの方で募集させていただきます!
それでは、おつか0!