樋口モバイル@はてなブログ

iPhoneアクセサリー、ガジェットレビューとその他小ネタを掲載するガジェットブログ樋口モバイルです!不定期更新

Amazonで買ったゴミみたいなガラスフィルム Part1

樋口は!

樋口モバイルです。

今回は半年以上前に買ってそのまんまになってた

iPhone SE3用のマイナーガラスフィルムレビューの

消化目的の記事ということにはなるんだけど

まあ、書いてる時間なさすぎたので

この際まとめて片付けていきたいと思います。

 

Toride ホコリが入らない iPhone SE 第3世代 第2世代 iPhone8/7/6s用 ガラスフィルム 2枚入りラウンドエッジ クリア 貼りやすい DUSTLESS加工 10H 0.3mm 貼付けガイド TR003IPSE3GL

Toride(トリデ)ってブランドはあのラスタバナナ系列。

すっごくキツイ言い方をすれば

あの家電量販店で大体最安製品枠で

たった13日で真っ黄っ黄になるTPUスマホケースを作ってるところ。

お値段およそ1300円。

今回紹介するガラスフィルムの中では一番優秀だったけど

それはあくまでも他2つのガラスフィルムが取るに足りない

所詮粗悪品だったから。

Amazonには1000円でAmazonで売ってるOAProdaを筆頭とする

コスパぶっ壊れのヤバいのがいるのでガラスフィルム収集マニアでもない限り

わざわざ選ぶ理由がない。

…これを家電量販店で売れば無双はできるとは思うけどね。

 

ohyes iPhone SE3 第3世代 用 ガラスフィルム 【2枚セット】強化ガラス 旭硝子製 耐衝撃 iPhone SE2 第2世代 適用 アイフォンSE3 用 液晶 保護フィルム iPhone SE3/iPhone SE2 対応 フィルム ガイド枠付き クリア

初手で引いたガラスフィルムがまさかの不純物入り。

100円ショップ300円ショップでもない限り低価格路線で第一印象悪いってつまり

ブランドイメージが台無し。

その上でお値段こちらも1300円前後。

そして貼り付けガイド枠が仕事してるとは思えないくらいガラスフィルムがズレるので

メチャクチャ稼働気(角浮き)する→落とそうものならすぐ割れる。

先ほどのTorideのガラスフィルムにも通ずるけどこの1300円って値段設定

OAProdaの値段互換と言って差し支えのないコスパモンスター

日丸素材のガラスフィルムが視野に入ってくる値段帯なんです。

まじでマイナーガラスフィルム界隈に言いたいけど

値段妥協しすぎでは?

 

 

Agrado iPhone SE 第3世代 第2世代 用 ブルーライトカット ガラスフィルム 10H 日本製強化ガラス使用 指紋防止 se3 se2 ガイド付き 365日保証 極上シリーズ


これは極上ガラスフィルムらしいけど…

これは極上ガラスフィルムらしいけど…

プププ〜極上の産廃でした。

何より評価できなかった点として

  1. 青く濁ってるならともかく…
  2. 取り付けガイドがゴミ
  3. 1枚入りの値段じゃない

まず1に関して、

このブランド自体が覗き見防止とブルーライトカットフィルムしか売ってない。

素朴な質問だけど極上のガラスフィルムが作れるなら当然

極上の透明度のガラスフィルム、作れんでしょう?

う〜ん多分答えはノーです。

実際にiPhoneに貼り付けた後で気が付いたんだけど

貼ってある部分だけ青白く濁ってる、

光が差し込むと全く見えない、といった状況。

…ゴミ

そして2、

取り付けガイドは独特の三角形のパーツ2つを

対角線上に配置するといったもの。

SDGsのつもりなんだろうけどさ、

だったら充電ケーブルに差し込んで使う系のガイドでよくね?

というレベルで位置決めが大変。

先に剥離紙を剥がさずにスマホに当てがって

その上からガイドを取り付けるとガイド側の粘着テープにガラスフィルムがくっついて

スマホから取り外した後で剥離紙を剥がして本番という仕様のややこしさ、

しかも以外と真っ直ぐ張れない。

終いにはそんなこと悠長にやってる間にせっかく掃除したスマホの画面が汚れる。

なんでそこで独自路線にしたん?

他ブランドに習ってバンパー式のとか

Spigen、ベルモンドを筆頭とするガラスフィルムが最初からガイド枠にセットされてるやつでよかったじゃん?

最後に3、

なんとこれ1枚入りで1500円前後という

Amazonで売るにはなかなか強気の価格設定。

まあ戦う市場の間違えっぷりには驚き

 

 

まとめ

多分今後もマイナーガラスフィルムを実際に買ってみて使うとかいう

自殺じみた実験はしていくとは思いますが、

皆さんはくれぐれも真似はしないように、

というか変なガラスフィルムをつかまされないようにお気をつけください…

 

 

それではバイバイおつか0